環境への取り組みが企業の価値を高める時代に入り、モノの付加価値が上がると
共に各排出事業者から排出される廃棄物も多様化しています。
また、その処理方法についても性状や荷姿によって異なるのがリサイクル処理の難しい要因です。
さらに、法規制も一層強化されるなど、事業者の環境担当者様はさまざまな知識と経験が求められます。
ワンストップサービス
ヤマゼンは専任の営業担当が複雑な窓口業務を1本化して対応します

廃棄物処理は、収集運搬と処分の契約がそれぞれ独立(2者契約)していますが、処理は総合的に考える必要があります。ヤマゼンでは専任の営業担当が複雑な窓口業務を1本化して対応しますので、お客さまの細かな業務を簡素化し、時間やコストのロスを最小限に抑えることができます。
廃棄物処理コーディネートの流れ
ヤマゼンでは、多様化する廃棄物処理に対し、
グループ一貫体制の強みとパートナーシップ企業とのネットワークにより、
お客さまのご要望に合わせた最適化プランニングを実施しています。
STEP1

現況調査・ヒアリング
営業担当が、廃棄物の種類・性状・排出量や処理状況、分析表の確認などを行います。合わせて、お客さまの抱える課題やご要望をヒアリングします。
STEP2

コーディネート・ご提案
お客さまのご要望を最優先に考えた処理プランをご提案します。専任の営業担当がお客さまの立場で課題の解決に取り組みます。
STEP3

施設見学の実施
実際に処理を行なう中間処理施設や最終処分施設、再資源化施設のご見学案内をします。そのようなセッティングもすべてお任せください。
STEP4

廃棄物処理委託契約の締結
処理するために必要な委託契約(収集運搬・処分)を締結します。書類の準備につきましてもすべて当社で行います
STEP5

事前協議等の代行
処理する自治体によっては県外廃棄物の搬入の際に、協議や届出など、事前に事務手続きが必要になるケースがありますが、面倒な手続きも当社で代行可能です。
STEP6

引取り・処分
必要な書類が揃った段階で、引き取り処分となります。引き取り日程の調整やマニフェスト準備についても営業担当がバックアップします。
コーディネートイメージフロー
排出事業者
ヤマゼン
グループ・パートナー企業と最適化・マッチングサービス
再利用、有価売却、プラ減量化、ガラス原料化、製紙原料化、路盤材
再生骨材、推肥化、飼料化、固形燃料、バイオマス、付加価値、最終処分

環境関連業務バックアップ
環境に関する情報量の増大や規制強化、また環境マネジメントの普及により、環境報告の開示など排出事業者には環境への取り組みが高いレベルで求められています。
市場の動向や法改正など、最新の情報をお届けするとともに、実際に現場での分別指導やマニフェスト管理、実績報告などお客さまの実務のお手伝いも行っています。